社是 |
我社は 最大の誠意を以て 最良の技術を 提供せむことを欲す |
---|---|
パーパス | 人を想う技術で、ともに、明日をつくり続ける。 |
行動指針 | 私たちは 一、熱意と工夫によりプロフェッショナルを目指します 一、お客様へ期待を上回る価値を提供します 一、万全の準備と細心の注意により事故0を目指します 一、日々の改善とチーム力によりコスト削減を図ります 一、コンプライアンスを最優先事項として徹底します |
パーパス
誰の目にも触れないけれど、わたしたちには、“人を想う技”がある。
この仕事の先にいる、一人ひとりの姿を想像する。
人を想う技術で、ともに、明日をつくり続ける。
それが、私たちSYSKENの仕事です。

社是・企業理念
企業倫理行動宣言
SYSKENグループの役員および従業員、その他雇用契約を締結している全ての者(以下、従業員等という)は、企業倫理の確立が自らに課せられたミッションのひとつであることを認識し、本宣言の精神を社内に浸透させることとします。
高い倫理観をもって行動します
SYSKENグループの従業員等は、法令、社会的規範および社内規範を遵守することはもとより、公私を問わず高い倫理観をもって行動します。
とりわけ、お客様情報をはじめとした企業内機密情報の漏洩は重大な不正行為であることを認識し行動するとともに、職務の内外を問わず、お客様からの信用を失墜させる行為を厳に排除します。
不正・不祥事の予防に努めます
SYSKENグループの従業員等は、業務の専門化、高度化に伴い、発生が懸念される不正・不祥事の予防に努めるとともに、倫理観の醸成に資するべく、機会をとらえ企業倫理に関する社員教育を積極的に実施します。
特に、部下を持つ立場の者は、自らの行動を律することはもとより、部下が企業倫理に沿った行動をするよう常に指導・支援します。
不正・不祥事の通報と通報者の保護
不正・不祥事を知ったSYSKENグループの従業員等は、上司等にその事実を速やかに報告します。
なお、不正・不祥事を通報した従業員等は、通報したことによる不利益が生じないよう保護されます。
不正・不祥事に対し適時・適確に対応します
不正・不祥事が発生したときは、SYSKENグループ各社は、迅速かつ正確な原因究明に基づく適切な対処によって問題の解決に取組むとともに、社会への説明責任を果たすべく、適時・適確な開かれた対応を行います。
会社概要
社名 | 株式会社SYSKEN SYSKEN Corporation |
---|---|
本社所在地 | 〒860-0832 熊本市中央区萩原町14番45号 TEL 096-285-1111 |
設立 | |
資本金 | 4億5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 上村幸太郎 |
従業員数 | 707名(2025年3月末現在) |
売上高 | 294億円(2025年3月末現在) |
建設業許可 |
|
沿革
昭和29年 | 9月 | 九州通信建設㈱、九州建設工業㈱の合併により西日本通信建設㈱設立 |
---|---|---|
資本金700万円 | ||
本社/熊本市新町1丁目27番地 | ||
社長/元生覚太郎 | ||
昭和34年 | 2月 | 本社移転/熊本市九品寺3丁目15番7号 |
7月 | 社長/東 博仁 | |
昭和37年 | 9月 | 福岡出張所を支店に昇格 |
昭和40年 | 4月 | 佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島の各出張所を支店に昇格 |
5月 | 会長/東 博仁 社長/秋永良一 | |
昭和43年 | 4月 | 企業適格退職年金制度発足 |
昭和45年 | 4月 | 熊本工事事務所、北九州出張所を支店に昇格 九州各県庁所在地(除沖縄)並びに北九州市に支店新築 |
昭和48年 | 2月 | 株式額面500円を50円に変更 |
昭和49年 | 4月 | 従業員持株制度発足 |
9月 | 社長/富澤 滋 | |
昭和53年 | 2月 | 一般民需工事を目的として電設部新設 |
12月 | 福岡証券取引所へ株式上場 | |
昭和54年 | 3月 | 企業持株会制度発足 |
4月 | 役員持株会制度発足 | |
昭和55年 | 10月 | 社長/東 勝俊 |
昭和60年 | 2月 | 事業本部制導入 |
9月 | 東京支社開設 | |
昭和61年 | 4月 | 社名変更/西日本システム建設㈱ |
平成元年 | 7月 | 技術研究開発室新設 |
---|---|---|
平成2年 | 6月 | 会長/東 勝俊 社長/林 實信 |
平成7年 | 6月 | 移動通信工事推進室新設 |
平成8年 | 4月 | シスケンインターネット開始 |
平成10年 | 2月 | ISO推進室開設 |
12月 | 大阪証券取引所へ株式上場 | |
平成11年 | 3月 | ISO9001認証登録 |
4月 | 関西支店発足 | |
平成12年 | 6月 | 会長/林 實信 社長/赤星 敦 |
8月 | 営業本部発足 | |
平成13年 | 7月 | 土木事業部発足 |
平成15年 | 3月 | 広島営業所開設 |
4月 | 労働安全衛生マネジメントシステム(OHSAS18001)の認証取得 | |
8月 | シスケングループ企業倫理行動宣言 シスケン・ヘルプライン運用開始 |
|
平成16年 | 10月 | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得 |
平成17年 | 4月 | 技術センタ発足 |
平成19年 | 7月 | NTT本部に「NGN推進室」発足 |
平成20年 | 7月 | コンプライアンス推進室 発足 NTT本部 ホームソリューション推進部 発足 |
平成22年 | 6月 | 社長/柏尾 敬秀 |
平成23年 | 6月 | ビジネスソリューション事業部発足 モバイルエンジニアリング事業部発足 |
平成25年 | 7月 | 東京証券取引所へ株式上場 |
平成26年 | 10月 | 社名変更/㈱SYSKEN |
平成27年 | 5月 | 本社社屋新築 本社現在地に移転 熊本市中央区萩原町14番45号 |
6月 | 社長/福元 秀典 | |
平成30年 | 10月 | コムシスホールディングス株式会社と経営統合 |
令和3年 | 7月 | キャリアビジネス本部発足 |
---|---|---|
令和4年 | 7月 | シェアードサービス部発足 |
令和5年 | 4月 | DX推進部発足 サスティナビリティ推進部発足 ITビジネス推進部発足 |
令和6年 | 4月 | 社長/上村幸太郎 |
令和7年 | 7月 | 組織整備を実施
|
役員一覧
役名 | 氏名 | 役職名 |
---|---|---|
代表取締役社長 | 上村 幸太郎 | |
取締役 常務執行役員 | 古川 勝法 | キャリア通信事業本部長 |
取締役 執行役員 | 大我 毅志 | キャリア通信事業本部 副本部長 (兼)安全品質管理本部長 |
取締役 執行役員 | 岡園 勇治 | 経営管理本部長 |
取締役 執行役員 | 大塚 道隆 | ソーシャルソリューション事業本部長 |
取締役 執行役員 | 本田 久士 | 株式会社SYSKENテクノ 代表取締役社長 |
常勤監査役 | 赤星 昭典 | |
監査役(非常勤) | 真下 徹 | |
常務執行役員 | 栗原 勉 | 熊本支店長 |
執行役員 | 宇野 浩道 | 内部統制監査部長 |
執行役員 | 江原 和裕 | ソーシャルソリューション事業本部 副本部長 |
執行役員 | 大重 誠也 | キャリア通信事業本部 営業部長 |
執行役員 | 松本 欽也 | 経営管理本部 調達部長 |
執行役員 | 古澤 和行 | キャリア通信事業本部 土木ビジネス部長 |
組織図
SYSKENグループ
SYSKENは子会社を含めた事業戦略を押し進め、あらゆる分野でお客様の多様なニーズに「優れた技術・確かな技術」そして「スピード」で応えていきます。
所在地 | 熊本市中央区萩原町14番45号 |
---|---|
TEL | 096-237-7711 |
資本金 | 2,500万円 |
営業種目 | 電気通信、電気工事及び土木、管工事 |
所在地 | 熊本市中央区壺川2丁目4番27号 |
---|---|
TEL | 096-354-5544 |
資本金 | 4,000万円 |
営業種目 | 電気通信・電気関係機器・工事材料・工具・装置の販売 |
所在地 | 福岡市南区大楠1丁目5番2号 SYSKEN大楠ビル2階 |
---|---|
TEL | 092-525-6780 |
資本金 | 4,000万円 |
営業種目 | システム導入コンサル、構築、保守 |
所在地 | 山口県下関市生野町2丁目31-13 |
---|---|
TEL | 083-253-3511 |
資本金 | 3,000万円 |
営業種目 | 空調・電気・給排水衛生・床暖房・岩盤浴の設備工事、健康機器・活水器の開発事業 |
事業所一覧
SYSKENは全国6エリアを拠点に活動を行なっております。
事業所一覧