Interview

熊本支店 設備部 アクセス部門 佐野 祐太

お客様や社会のためになる仕事を
貪欲に行っていきたい。

熊本支店 設備部 アクセス部門 佐野 祐太

入社6年目・琉球大学卒
趣味/映画鑑賞 ドライブ

仕事風景01|熊本支店 設備部 アクセス部門 佐野 祐太 仕事風景02|熊本支店 設備部 アクセス部門 佐野 祐太 仕事風景03|熊本支店 設備部 アクセス部門 佐野 祐太 仕事風景|熊本支店 設備部 アクセス部門 佐野 祐太

新しいことで社会貢献をしようと決意。

大学では土木を専攻していましたので、就職後はその分野で社会貢献をしたいと考えていました。会社説明会でSYSKENの情報通信設備工事に興味を持ちました。同じインフラとはいえ大学で学んだ橋や建物の基礎とは違う分野でしたが、光インターネットや光電話など新しいことができるというのが新鮮に感じ、SYSKENを志望しました。採用担当の方は仕事の内容や給与面、福利厚生などの疑問や質問にとても親身になって答えていただきました。面接もかしこまったものではなく和やかな雰囲気で終えることができました。無事に内定をいただいた時は安心しました。

1年半に渡る現場研修が今に活きる。

入社後3ヵ月の社内研修を受けた後は、約1年半に渡り協力会社に出向しての現場研修です。最初は道具や材料の名前など何から何までわからないことだらけ。叱られてばかりの毎日でしたが、教えてもらったことはメモをしながら、同じことで注意を受けないよう必死に覚えようと努めました。真夏の現場は特にきつかったですね。体重が7キロも減りました。でもこの現場での経験が、今の設計という仕事をする上でとても役に立っています。「設計者は現場が分かっていないとだめ」という会社の方針がよくわかる気がします。現在は、光インターネットサービスが普及していない地域に新しく電柱を建てて、光ケーブルを張り巡らせたり、お客様宅にいつでも光インターネットサービスを提供できる設備を構築する業務に携わっています。また、道路を拡張する時に支障になる電柱を移転するための設計も行っています。

きれいになった現場を見るとやりがいを実感します。

本格的な業務につくようになって2年が経ちます。一般のお客様から光インターネットのお申し込みをたくさん頂いているという話を聞いたり、私が関わった仕事で工事が終わり綺麗に整備された現場を見るとやりがいを感じます。少しでも社会のために役に立てたのかなと思うとうれしい気持ちになります。今後は今の仕事をもっと高めていくことはもちろんですが、後輩たちも増えていますので彼らの良き相談相手にもなりたいと思っています。また、営業や人事など幅広い職種も体験したいです。SYSKENはやる気のある人を全力で応援してくれる会社です。

NTT本部 ホームソリューション推進部 NGN推進部 石橋 智美

一つのことをみんなで解決する
チームワークのいい会社。

NTT本部 ホームソリューション推進部 NGN推進部 石橋 智美

入社4年目・福岡工業大学卒
趣味/蕎麦打ち お酒

仕事風景01|NTT本部 ホームソリューション推進部 NGN推進部 石橋 智美 仕事風景02|NTT本部 ホームソリューション推進部 NGN推進部 石橋 智美 仕事風景03|NTT本部 ホームソリューション推進部 NGN推進部 石橋 智美 仕事風景|NTT本部 ホームソリューション推進部 NGN推進部 石橋 智美

電柱に昇りたいとSYSKENを志望。

私は福岡工業大学情報工学部卒。いわゆる理系女子、リケジョです。大学内で開催された合同就職説明会ではじめてSYSKENを知りました。ブースでスライド写真を見たのですが、その中の電柱に昇って作業をしているSYSKENスタッフの写真に惹かれました。カッコイイ!何やっているのだろう?私も電柱に昇ってみたい、と思いSYSKENを志望しました(笑)屋外での高所作業など普通の女性は敬遠しますよね。大学で学んだことを活かそうとシステムエンジニアになることも考えたのですが、とにかく外の現場で作業をする仕事がしたかったんです。

現場からのテクニカルなサポートをするNGN推進部へ。

入社後、約10ヵ月間に渡る新入社員研修を終え、「NTT本部 ホームソリューション推進部 NGN推進部」に配属されました。NGNとは、従来の電話網がもつ信頼性・安定性を確保しながら、IPネットワークの柔軟性・経済性を備えた、次世代の情報通信ネットワークのことです。NGN推進部は、工事現場の担当者から寄せられるテクニカルな問い合わせを解決する部署です。電話でのサポートが多いのですが、場合によっては現場に出向くこともあります。主にビジネスフォンの質問が多いです。設定の仕方がわからないとかつながらない、呼出音が鳴らないとか。私たちは今の状態がどうなっているのかを現場担当者から聞いて最適の対処法を伝えます。配属されたばかりなので、電話を受けたら内容をしっかり聞いて把握するよう心掛けています。今は先輩に手伝ってもらうこともありますが、早く独り立ちするためにビジネスフォンをはじめNGNに関するたくさんの知識が得られるよう勉強しています。

話しやすく聞きやすい雰囲気があるSYSKEN。

SYSKENを一言で表すと、“人柄が良い”会社です。わからないことを先輩に質問すると納得するまで教えてもらえます。また、回りの方々も寄ってきていろんなアドバイスをしてもらえます。いろんな人が助けあって一つのことを解決していこうという雰囲気がある会社です。今後の目標は、NGN推進部の業務を早く覚えて、適確なサポートができるようになることです。そしていつかは・・・電柱に昇って作業をできるアクセス部門でも働いてみたいです(笑)

営業本部 ビジネスソリューション事業部 第1営業部 営業部門 髙田 恭汰

お客様のためになる提案を
積極的に行っていきたい。

営業本部 ビジネスソリューション事業部 第1営業部 営業部門 髙田 恭汰

入社5年目・熊本学園大学卒
趣味/ウィンドウショッピング ネットショッピング

仕事風景01|営業本部 ビジネスソリューション事業部 第1営業部 営業部門 髙田 恭汰 仕事風景02|営業本部 ビジネスソリューション事業部 第1営業部 営業部門 髙田 恭汰 仕事風景03|営業本部 ビジネスソリューション事業部 第1営業部 営業部門 髙田 恭汰 仕事風景|営業本部 ビジネスソリューション事業部 第1営業部 営業部門 髙田 恭汰

焦った入社時の面接。

就活は割と早めから積極的に行っていました。ある社会人との交流会で、SYSKENの人事担当の方と話す機会がありました。その方の人当たりの良さに惹かれ、SYSKENに興味を持ちました。業務内容はもちろん、故郷熊本に根付いた60年の伝統のある会社であることや周囲の高い評価、企業としての安定性など私が望むものすべてがSYSKENにはあると思い志望しました。1回目の面接の時、プロフィールに得意科目を簿記としていた私に面接官が「うちの会社の財務諸表見た?」と尋ねられました。実は見ていなかった私、その旨を伝えましたところ「見てないとダメだよね」と言われ、確実に落ちたと思いました。が、運良く合格。2回目の面接の時は、学生時代に頑張ったアルバイトの体験談などを話し内定をいただくことができました。

名刺配りから始めた営業1年目。

入社後福岡のNTT営業部に配属になりました。NTT様との窓口となって、工事の契約から竣工後の請求などを行う部署です。SYSKENの中核を担っている業務の流れを知ることができました。半年後、人事部門へ。会社説明会に同行したり、就活生に経験談を話したりしました。2年目から今の部署へ。当然、営業のイロハも知りません。まずは、熊本県内のすべての市町村役場を訪れ、名刺でのご挨拶から始めました。その中で、お話を聞いてくださる職員さんには防災無線の現状などをヒアリングして会社に報告などを行いました。飛び込み営業も行いました。LED照明の案内や宿泊施設や観光地に補助金を使ったWi-Fi環境整備の提案などを行いました。しかし、まだ経験も実力も乏しいので思うような成果は出せませんでした。

自信になった大型案件の獲得。

そんな中、飛び込み営業をした阿蘇にある大型テーマパークからWi-Fi設備導入について話を聞かせて欲しいという依頼がありました。私にとっては自分の力で初めて受注した案件でした。先輩や上司が自分のことのように喜んでもらえたのが嬉しかったです。この経験を糧にして、今後は各取引メーカーと協力して、お客様が本当にご満足いただける提案をどんどん行っていきたいと思います。SYSKENは社員を大切にしてくれ、やりたいことを応援してくれる会社です。皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています。

Event

社会貢献活動にも積極的に参加。
社内のイベントも多彩に行われています。

九州各地の清掃活動に参加
九州各地の清掃活動に参加
創立50周年を記念して始めた阿蘇の野焼きボランティア
創立50周年を記念して始めた阿蘇の野焼きボランティア
赤十字病院センタ―へ献血の協力
赤十字病院センタ―へ献血の協力
家族やOBの皆さんを交えてのグランドゴルフ大会
家族やOBの皆さんを交えてのグラウンドゴルフ大会
地域の皆さんを交えての年末餅つき大会
地域の皆さんを交えての年末餅つき大会
社内イベントとしてロアッソ熊本の試合を観戦
社内イベントとしてロアッソ熊本の試合を観戦

Employee Satisfactionent

ダイバーシティ

ダイバーシティ - 01 ダイバーシティ - 02

ダイバーシティとは、様々な違いを尊重して受け入れ、「違い」を積極的に活かすことにより、変化し続けるビジネス環境や多様化する顧客ニーズに最も効果的に対応すること。当社は、女性をはじめ障害者など多様な人材を受け入れ、全社員が働きやすい職場環境の充実を目指しています。

  • 出産祝金
  • 子ども手当/子どもの人数によって毎月支給される。
  • 女性従業員が出産のための産前産後休暇
  • 育児休業制度/子どもが満1歳に達する日までを限度とし休業できる。
  • 育児短時間勤務/小学校に入学するまで所定内労働時間の短縮を受けられる。
  • 子どもの看護のための休暇/小学校就学前の始期に達するまで。
  • 子どもの養育・教育に関わる行事のための休暇
  • 配偶者が出産のときの特別休暇

熊本県ブライト企業認定

働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業「熊本県ブライト企業」に認定されました。

「熊本県ブライト企業」

  1. 従業員とその家族の満足度が高い
  2. 地域の雇用を大切にしている
  3. 地域社会・地域経済への貢献度が高い
  4. 安定した経営を行っている

等の要件を満たした企業に認定されるものです。

熊本県ブライト企業認定の様子

福利厚生

  • 休日/土、日、祝日(完全週休2日制)、GW付加休暇(2日)、
    夏季付加休暇(3日)、年末年始休暇(12/29~1/3)、
    有給休暇年間(21日)、その他、ボランティアのための休暇、
    リフレッシュのための3日以上の休暇など年間合計 約128日
  • 財形貯蓄制度
  • 貸付金制度
  • 従業員持株制度
  • 慶弔見舞金
  • 借上社宅制度/好きなアパートを選び、会社が賃貸契約を結び、本人へ貸与する制度。対象者は、実家から通勤が困難な事業所への配属となれば対象・以後、転勤があれば対象。
  • その他、福利厚生倶楽部と提携し、レジャー、グルメ、リゾートなど様々なメニューが割安で利用できます。
    ※入社前内定者にも配布

Career advance

キャリアを重ねる毎にステップアップできるよう
様々な研修制度や支援が用意されています。

資格取得支援制度

業務に必要な資格取得時に取得支援を行う。
受験費用を会社が負担し、合格時にはお祝い金を支給。
工事担任者/土木施工管理技士/陸上特殊無線技士/電気工事士/建設業経理士/技術士 など

社内、社外通信教育制度

ビジネススキルやマネジメントスキル、また専門的な知識を習得するための通信教育を受講することができる。

技術力育成

新入社員の基礎研修及び、社員または協力会社へ最新技術の普及と既存技術維持を目的とした研修を実施。専門施設があり、1年を通して、様々な研修を企画・実施している。

NTT本部NTT営業部 担当課長 池田 雅代

SYSKENを
全国的に知名度のある
会社にするのが目標。

NTT本部NTT営業部 担当課長 池田 雅代

入社21年目・琉球大学卒
趣味/映画鑑賞 お酒

たくさんの経験と人脈を得た20代。

入社後1年半の研修を経て、熊本の営業所に配属となりました。工事の施工管理、現場へのパトロールなど様々なことをやりましたが、まだ経験が浅かったので「お前は勉強が足りない」と先輩方によく怒られたものでした。しかし、めげずに毎日必死に食らいつきながら覚えたおかげで、たくさんの人脈を築くことができました。その後、NTT工事や外注の積算などを行う統括的業務を行う部署へ。一つの工事にはたくさんの工程が発生します。現場の知識がないと算定、価格交渉ができません。私の場合、それまで従事していた現場での経験がとても役立ちました。一つの部署に留まらず、いろんな仕事を経験させてもらえるのもSYSKENの魅力の一つだと思います。

SYSKENを全国的に知名度のある会社にしたい。

平成22年から現在の部署へ。配属されてすぐ課長になりました。それまでは長い間、最年少という立場だったのでいきなり部下ができたのには少々戸惑いましたが、コミュニケーションを大切にしながら個人の能力を最大限に発揮できるマネジメントをしていきたいと思っています。私の今後の目標は、SYSKENを全国的に知名度のある会社にすること。先輩方から受け継いだSYSKENの技術力に若い世代の自由で豊かな発想を取り入れ、新しい分野にも積極的にチャレンジしていきたいです。そのためにも、もっとキャリアアップしたいと思っています。ヤル気と向上心がある社員のバックアップをしてくれる会社SYSKENで、あなたの能力を存分に発揮してください。

代表取締役社長 担当課長 福元 秀典

代表取締役社長 福元 秀典

現代は物にしてもサービスにしても個人志向に合わせ多様化が一段と進展し、結果、望むモノがいとも簡単に手に入る時代です。言い換えると、不自由さが急速に解消されてきています。こういう時代にあっては、身近なところで「すべきこと、したいこと」が見出しにくいものです。私の息子達に何になりたいか聞いても「特に・・・」であり、これが現代社会の一つの悩みと認識しています。しかし、解消法はあります。秘策は「職に就くこと」。そして仕事を通して達成感や満足感を味わい、しいては、お客様からの感謝に感動を覚え、更なる熱意のこみ上げを感じることです。実はこの瞬間に自分がやるべきことの輪郭が見えてきます。また、この繰り返しを積み重ねることがプロフェッショナルへの道であり、自分が誇れることへとつながるのです。皆さんも、「自分がしたいことを見出すため」に、第一歩を踏み出していきましょう!!